グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



学部・大学院
ホーム >  学部・大学院 >  研究室紹介 >  センター >  薬学教育研究センター

薬学教育研究センター


センター
学修成果の解析・医療人マインド醸成による薬学教育の質向上
6年制薬学教育では、高い資質を持つ薬剤師の養成が求められています。本センターでは、薬学教育における学修成果の把握およびカリキュラム評価など、薬学教育に関する研究を通じて教育の質保証に取り組んでいます。
学生の卒業研究について:薬剤師の社会活動は、臨床現場の問題を解決することにつながります。学生の素朴な疑問を研究に組立てることで、将来、臨床現場・社会での問題発見、課題解決力の向上につなげます。

卒業研究のためのセミナー

卒業研究のためのセミナー

スタッフ紹介

以下の[詳細]をクリックすると、日本大学研究者情報システムにジャンプします。
スタッフ 担当科目
センター長 教授:田中 佐知子[詳細
問い合わせフォームはこちら
  • 1年 自主創造の基礎
  • 1年 心の探究
  • 1年 早期臨床体験
  • 1年 特色教育入門I(特色I~III)
  • 2年 医療と法
  • 2年 医療倫理
  • 3年 キャリアデザインⅡ
  • 4年 プレ実務実習II
  • 4年 分野別演習講義IV
  • 4年 分野別統合講義IV
  • 6年 実務薬学総論
  • 6年 総合講義
  • 卒業研究
センター次長 教授:石橋 徹[詳細
問い合わせフォームはこちら
  • 1年 基礎薬学実習
  • 1年 情報リテラシー
  • 2年 特色教育入門II(特色I~III)
  • 3年 医薬品情報学
  • 3年 医療情報学(特色III)
  • 6年 実務薬学総論
  • 卒業研究
  • 専任講師:元吉 尚美[詳細
    問い合わせフォームはこちら
    • 1年 基礎薬学実習
    • 1年 早期臨床体験
    • 1年 特別講義I
    • 2年 生物系薬学実習II
    • 6年 実務薬学総論
    • 卒業研究

    • 資料請求
    • デジタルパンフ
    • オープンキャンパス・入試イベント