グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



学部・大学院
ホーム >  学部・大学院 >  研究室紹介 >  応用薬学系 >  薬理学研究室

薬理学研究室


応用薬学系
神経難病治療薬開発へのチャレンジ
薬理学は、「薬が体内でどのような作用を示すのか、またどのように効くのか」を研究する学問です。本研究室では、認知症、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、神経障害性疼痛などの神経難病の原因解明に挑んでいます。また、これらの病気で生じる神経細胞死を抑制したり、生き残っている神経細胞の機能を高めたりする物質を開発し、その作用メカニズムを明らかにする研究にも取り組んでいます。

蛍光染色した細胞の顕微鏡下での観察と撮影

蛍光染色した細胞の顕微鏡下での観察と撮影

スタッフ紹介

以下の[詳細]をクリックすると、日本大学研究者情報システムにジャンプします。
スタッフ 担当科目
教授:小菅 康弘[詳細
kosuge.yasuhiro[at]nihon-u.ac.jp
  • 2年 疾患と薬物治療I
  • 2年 特別講義II
  • 2年 薬の効くプロセス
  • 3年 疾患と薬物治療V
  • 3年 薬理学実習
  • 4年 英語V
  • 4年 分野別演習講義II
  • 4年 分野別統合講義II
  • 6年 総合講義
  • 卒業研究
准教授:宮岸 寛子[詳細
miyagishi.hiroko[at]nihon-u.ac.jp
  • 3年 疾患と薬物治療II
  • 3年 疾患と薬物治療III
  • 3年 疾患と薬物治療IV
  • 3年 薬理学実習
  • 4年 分野別統合講義II
  • 6年 総合講義
  • 卒業研究
助教:南郷 拓嗣[詳細]
nango.hiroshi[at]nihon-u.ac.jp
  • 3年 薬理学実習
  • 卒業研究

  • 資料請求
  • デジタルパンフ
  • オープンキャンパス・入試イベント