グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



生涯教育
ホーム >  生涯教育 >  ブラッシュアップセミナー >  令和5年度ブラッシュアップセミナー

令和5年度ブラッシュアップセミナー


講座[ファーマシューティカルケアの最前線]のアドバンストコースとして位置付け、専門的で高度な領域又は,臨床研究を行うために必要な知識・技術をより深く習得することを目的とする講座です。少人数のセミナー形式で実施します。

テーマ:服薬支援
「地域における多職種連携」

開催日時 令和5年10月22日(日) 13時00分~17時50分
セミナー1)13:00~14:30
セミナー2)14:40~16:10
セミナー3)16:20~17:50
講師 セミナー1)医療法人社団 悠誠会 ファミリークリニック 院長  田中 幸太郎 先生
セミナー2)リブホーム訪問看護ステーション船橋 看護師  佐伯 健人 先生
セミナー3)居宅介護支援あおぞら 介護支援専門員  中西 久枝 先生
開催形式 対面形式   開催場所:日本大学薬学部(〒274-8555 千葉県船橋市習志野台7-7-1)
単位数 2単位
受講料 5,000円
定員 20名
目標 訪問診療、訪問看護、訪問薬剤、ケアマネジャー、ホームヘルパー、包括、自治会、ご近所、知人等が関わり支援している「93歳 独居 男性」の1ケースについて、多職種の視点から解決すべき課題を見つけ、解決に向けてアプローチについて学びます。多職種、少人数にてグループディスカッションを行い理解を深めます。

  • 資料請求
  • デジタルパンフ
  • オープンキャンパス・入試イベント