グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



生涯教育
ホーム >  生涯教育 >  ファーマシューティカルケアの最前線 >  令和5年度ファーマシューティカルケアの最前線

令和5年度ファーマシューティカルケアの最前線



テーマ:緩和ケア

①多職種におけるチームアプローチ疼痛マネジメント
②薬剤師視点の緩和ケアに対する取り組み
開催日時 令和5年7月9日(日曜日) ①13時00分~14時30分 ②14時40分~16時10分
講師 ①日本大学医学部附属板橋病院 麻酔科 外来医長 助教 松井 美貴 先生
②日本大学医学部附属板橋病院 薬剤部 緩和薬物療法認定薬剤師 上島 健太郎 先生
開催形式 Zoomによるライブ配信 受講料 2,000円
単位数 2単位 定員 100名


テーマ:セルフメディケーション・CSCATTT

①「地域での薬剤師によるセルフメディケーションサポートの実践」
  ~病院・薬局の勤務に関わらず、薬剤師の地域活動・地域支援の時代~
②わが国の災害医療提供体制と初動
開催日時 令和5年9月10日(日曜日) ①13時00分~14時30分 ②14時40分~16時10分
講師 ①ウエルシア薬局株式会社 営業戦略本部 地域包括推進部 澤田 康裕 先生
②福岡大学薬学部 救急・災害医療薬学研究室 教授 江川 孝 先生
開催形式 Zoomによるライブ配信 受講料 2,000円
単位数 2単位 定員 100名


テーマ:小児医療

①小児医療に薬剤師として関わること
②先天性サイトメガロウイルス感染症の確定診断と治療法の開発
 〜薬事承認までの道のり、そして今後〜
開催日時 令和5年11月26日(日曜日) ①13時00分~14時30分 ②14時40分~16時10分
講師 ①日本大学医学部附属板橋病院 薬剤部 薬剤師 坂田 和佳子 先生
②日本大学医学部小児科学系小児科学分野 主任教授 森岡 一朗 先生
開催形式 Zoomによるライブ配信 受講料 2,000円
単位数 2単位 定員 100名


テーマ:感染症

①感染症の危機管理(仮題)
②感染症治療に迫る危機―薬剤耐性菌の脅威とその対策―
開催日時 令和6年2月18日(日曜日) ①13時00分~14時30分 ②14時40分~16時10分
講師 ①大東文化大学 スポーツ・健康科学部 健康科学科 教授 中島 一敏 先生
②日本大学医学部付属板橋病院 薬剤部 薬剤師 松本 千明 先生
開催形式 Zoomによるライブ配信 受講料 2,000円
単位数 2単位 定員 100名

  • 資料請求
  • デジタルパンフ
  • オープンキャンパス・入試イベント