グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



学部概要
ホーム >  学部概要 >  学部長挨拶

学部長挨拶


医療の担い手になるみなさんへ
 1952年から、高い専門性や医療人としての使命感と倫理観を醸成する薬学教育を実践してきた日本大学薬学部は、昨今の新型コロナウイルス感染症の感染拡大による困難な環境に見舞われても、揺らぐことはありません。「学生第一主義」を掲げ、学生の安全と健康および学修を守り抜くために教職員が一丸となり、新しい時代の流れに合わせたカリキュラムや授業体制を整えています。これまでの6年間で系統的に学べる特色教育科目、1年次の「早期臨床体験」など、段階的に現場経験を重ねていく実務実習のほかに、今後も新たな科目を追加していく予定です。実験や研究が本格的に始まる2年次の前に、1年間をかけて薬学部に必須となる実験のスキルを身に付けることを目的にしています。また、学修は健全な精神のうえに成り立っており、本学部では、クラス担任制はもちろんのこと、勉学・生活・経済面での悩みに教職員がしっかりサポートしていきます。未曽有のコロナ禍で世界中の医療従事者の奮闘が日々伝えられ、医療現場における薬剤師の存在や使命は大いに注目が集まっています。高い志を持つみなさんの入学を心よりお待ちしています。
学部長 鳥山 正晴 Masaharu Toriyama

日本大学薬学部学部長 鳥山 正晴

  • 資料請求
  • デジタルパンフ
  • オープンキャンパス・入試イベント