グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



学部・大学院
ホーム >  学部・大学院 >  研究室紹介 >  基礎薬学系 >  薬品分子化学研究室

薬品分子化学研究室


基礎薬学系
新しい反応を見つけ創薬研究に応用する
人間は様々な化合物の集合体であり、くすりもまた化合物です。くすりが体内で効果を示すということは、人間の中にある特定の化合物と、くすりという化合物が相互作用しているということになります。新しいくすりを作ることや、見出すことを創薬研究と言い、化合物を作り、その効果を評価しなければなりません。本研究室では効率良く、いろいろな化合物を作るために、新しい反応を見つけ、くすりの種になる物質を探索しています。

エバポレーターを用いて有機溶媒を留去する

エバポレーターを用いて有機溶媒を留去する

スタッフ紹介

以下の[詳細]をクリックすると、日本大学研究者情報システムにジャンプします。
スタッフ 担当科目
教授:鳥山 正晴[詳細
toriyama.masaharu06[at]nihon-u.ac.jp
  • 1年 基礎薬学実習
  • 1年 無機化学
  • 2年 創薬化学系実習II
  • 2年 有機化学I
  • 3年 創薬化学系実習III
  • 3年 有機化学III
  • 卒業研究
教授:三浦 基文[詳細
miura.motofumi[at]nihon-u.ac.jp
  • 1年 基礎薬学実習
  • 1年 有機化学I
  • 2年 創薬化学系実習II
  • 2年 有機化学I
  • 2年 有機化学II
  • 3年 創薬化学系実習III
  • 3年 分子構造解析
  • 3年 有機化学III
  • 4年 生物有機化学
  • 4年 分野別統合講義I
  • 6年 総合講義
  • 卒業研究
助教:重松 花梨[詳細
shigematsu.karin[at]nihon-u.ac.jp
  • 1年 基礎薬学実習
  • 2年 創薬化学系実習II
  • 3年 創薬化学系実習III
  • 卒業研究
  • 資料請求
  • デジタルパンフ
  • オープンキャンパス・入試イベント