グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



入試情報
ホーム >  入試情報 >  学部入試 >  校友枠選抜

校友枠選抜



令和7年度 日本大学薬学部 校友枠選抜 期日及び科目等

募集人員 5名(合格基準に達しない場合には、合格者数が募集人員に満たないこともあります。)
出願資格 次の①及び②の要件を満たす者。
① 大学入学資格を有し、本学部への入学を第一希望とする者で、次のいずれかに該当する校友の子又は孫(法定血族を含む2親等内直系血族)である者。ただし、法定血族の場合は、大学入学年度の3年前の4月1日以前に養子縁組をしていること。
(ア)以下に示す、学校法人日本大学寄附行為施行規則第7条に規定する「学校法人日本大学が設置する学校」を卒業または修了した者。
[学校法人日本大学が設置する学校]
●日本法律学校 ●高等工学校及び工業専門校 ●東洋歯科医学校及び歯科医学校 ●東京獣医学校 ●専門学校令による専門学校、専門部、高等師範部、高等専攻科及び師範専修科 ●東京高等獣医学校及び東京獣医畜産専門学校 ●専門学校令による大学 ●大学令による大学及び予科、大学院及び選科 ●学校教育法(新学制)による大学、大学院及び短期大学
(イ)学校法人日本大学が設置する学校に勤務を有する専任教職員または専任教職員であった者。
(ウ)学校法人日本大学の役員または役員であった者。
(エ)学校法人日本大学の特別付属・準付属校を設置する法人に勤務を有する専任教職員または専任教職員であった者。ただし、特別付属・準付属校を設置する法人は、令和6年4月1日現在のものとする。
② 合格した場合、本学部に入学することを確約できる者。
出願書類
  1. 出願資格確認書(日本大学校友会確認済のもの)
  2. 出願確認票
  3. 出身学校調査書等
選考方法
  1. 書類選考
  2. 面接【配点30点】
  3. 基礎学力検査(マークシート方式)
    (1)「化学基礎・化学」45分【配点200点】
    (2)英語コミュニケーションI,英語コミュニケーションII,英語コミュニケーションIII,論理・表現I,論理・表現II,論理・表現III」45分【配点100点】
出願期日 令和6年11月1日(金曜日)~ 8日(金曜日)
  • 指定する日(校友枠選抜概要に記載)までに日本大学校友会本部事務局において「出願資格確認書」の証明を受けてください。
試験日 令和6年11月16日(土曜日)
合格発表日 令和6年12月2日(月曜日)
入学手続締切日 令和6年12月9日(月曜日)
入学検定料 35,000円
試験会場 日本大学薬学部校舎
出願方法・書類送付先 インターネット出願(こちらをクリック)
日本大学薬学部
※出願前に必ず校友枠選抜概要を御確認ください。(概要はこちらをクリック
※令和6年11月16日(土曜日)実施の選抜方式は、全て同一問題で実施いたします。

出願資格確認書について

「出願資格確認書」は(こちらをクリック)よりダウンロード・印刷ください。
校友会事務局において証明を受ける必要があります。
校友会での証明には1週間程度要しますので,お早めに御準備ください。詳細は「校友枠選抜概要」にて御確認ください。


令和7年度 日本大学薬学部 新入生学費等内訳

年額 入学手続時納入金
(前期分)
9月納入金
(後期分)
摘要
入学金 400,000円 400,000円 --円 入学手続時のみ納入
授業料 1,400,000円 700,000円 700,000円 毎年同額納入
施設設備資金 650,000円 325,000円 325,000円 6年間毎年同額納入
合計 2,450,000円 1,425,000円 1,025,000円 --
  • 薬学実務実習費は徴収いたしません。
  • 別に薬学部後援会費を毎年40,000円、日本大学校友会費(準会員)を毎年10,000円委託徴収。日本大学校友会費(正会員)10,000円を6年次に委託徴収。(金額は令和6年度参考額)
問い合わせ先:日本大学薬学部教務課入試係 電話 047(465)8480
  • 資料請求
  • デジタルパンフ
  • オープンキャンパス・入試イベント