臨床研究に関する倫理審査 研究者は、学術研究の自律性が社会からの信頼と負託の上に成り立つことを自覚し、常に良心と信念にしたがって自らの責任で行動しなければなりません。このため適正な研究活動の励行に本大学の教員のみならず学外からの共同研究者等、本大学において研究活動に従事するすべての者が研究倫理に関する規範を再確認し、研究活動を実践するよう諸事項を明記し、周知徹底を図っています。 日本大学薬学部倫理審査委員会内規 許可された臨床研究 研究実施についての情報公開(オプトアウト) 「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の不適合事案について